米 |2 |ブログ|株式会社ヨコチュー

blog

『つちのおと』(無農薬栽培米)の田植えが始まりました!

『つちのおと』(無農薬栽培米)の田植えが始まりました!

5月になり、弊社のある羽島でも代かき直前の田んぼを見るようになり、田植えの準備が着々と進んでいます。 例年ですと、6月に入ってからが田植えのメインシーズンですが、今年は気候のせいなのか苗の育ちが少し早いようで、つちのおとメンバーさん達の田…
第35回つちのおと会議 

第35回つちのおと会議 

  先日、第35回つちのおと会議を行いました。 そろそろ本年度の栽培に向け本格的に始動です。その準備などで忙しい方もみえ、参加できる方のみで栽培の現状報告やこれから始まる田植えについて等の話をしました。 大体の方が、酵素ぼかしペレ…
おいしい冷凍ご飯の開発!選ばれたお米は・・・

おいしい冷凍ご飯の開発!選ばれたお米は・・・

冷凍食品の主食と言えば、炒飯や焼きおにぎり、オムライス、ラーメン、うどんやパスタが多く販売されていますが、白米の冷凍ご飯は、見かけたことがありません。冷凍のご飯を美味しく仕上げるのは難しいというのがその理由です。今回、銀座の老舗デパート…
第1回人と自然をつなぐ無農薬米日本一コンテスト審査員講評

第1回人と自然をつなぐ無農薬米日本一コンテスト審査員講評

  2月6日のブログに引き続き、「第1回人と自然をつなぐ無農薬米日本一コンテストin岐阜 決勝大会」の審査の講評をご紹介したいと思います。 《審査結果》 *最高金賞 ◆ 若井農園 若井康徳様 滋賀県蒲生郡 夢ごこち …
稲穂○株でごはん一杯!

稲穂○株でごはん一杯!

お茶碗1杯のごはんは、どれだけのイネが必要かご存知ですか? ごはんお茶碗1杯は約150gです。 お米(精白米)の量にすると、約65gです。 粒数では、約3250粒。 お米を炊くと重さが約2.3倍になりますが、…
第35回グルメ&ダイニングスタイルショー春2024

第35回グルメ&ダイニングスタイルショー春2024

第35回グルメ&ダイニングスタイルショー春2024 2024年2月6日(火)〜8日(木) 東京ビックサイトにて出展しています。   この看板が目印の岐阜県ブースにて! 場所は、東3ー…
第1回 人と自然をつなぐ無農薬米日本一コンテスト 開催

第1回 人と自然をつなぐ無農薬米日本一コンテスト 開催

第1回 人と自然をつなぐ無農薬米日本一コンテスト を令和6年1月28日(日) 10時から開催! 無農薬米を栽培する農家さんに光が当たってほしい、安心安全な食生活を送れる世の中になってほしい! そんな思いからこのコンテストは開催されます…
OMOTENASHI Selection 2023〜第2期〜受賞

OMOTENASHI Selection 2023〜第2期〜受賞

先日(12月1日)、「OMOTENASHI Selection 2023 第2期」 金賞33対象・特別賞9対象を含む、全146の受賞対象決定が決定しました! おもてなしセレクションは、日本の優れた“おもてなし心…
第30回つちのおと会議

第30回つちのおと会議

稲刈りが終わり、2ヶ月ぶりの「つちのおと会議」を行いました。 今年の収穫のことや来年の課題などを話し合いました。 議題は堅苦しいですが、和気あいあいとした雰囲気で、いつも楽しい会議です。 遠方の方はリモートでの参加でした。 弊社の無…
TOP