ブログ|お米のことなら株式会社ヨコチュー|全国対応可

blog

つちのおとメンバー宮田さん「あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト」優秀金賞を受賞!

つちのおとメンバー宮田さん「あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト」優秀金賞を受賞!

つちのおと(無農薬栽培米)メンバーの宮田圭さん(Solidアース)が山形県庄内町で昨年11月に開催された 「あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト」で、優秀金賞を受賞されました! おめでとうございます! 令和7年1月23日の中日新聞に…
伊勢神宮外宮奉納

伊勢神宮外宮奉納

令和6年10月26日(土) 伊勢神宮外宮に、お米を奉納してきました。 伊勢神宮「外宮奉納」は、生産者の方々が食と産業の神様である豊受大御神に自然の恵への感謝を捧げ、正直なものづくりを誓い、丹精込めてつくった自慢の品(農水産品・畜産品・…
一升餅のご注文をいただきました!

一升餅のご注文をいただきました!

  お孫さんの1歳のお誕生日にと一升餅(誕生餅)のご注文をいただきました。 日本には様々な伝統行事がありますが、一升餅(誕生餅)は、そのうちの一つです。 これは、1歳の誕生日を祝い、これからの健やかな成長を祈るものです。 お…
つちのおとの圃場の状況

つちのおとの圃場の状況

9月に入りましたが、きびしい残暑が続いています。 8月末には、台風10号の影響が心配されましたが、台風被害もなく順調に生育しています。 つちのおとメンバーが栽培している品種は、ハツシモがほとんどですが、その初霜(ハツシモ)の名前の由来は…

第2回 人と自然をつなぐ無農薬米日本一コンテストの出品米募集開始

今年1月に初めて開催した無農薬米コンテスト。 皆様のおかげで無事に終えることができました。本当にありがとうございました。 そして、第2回目の開催を決定いたしました。 「第2回人と自然をつなぐ無農薬米日本一コンテストin岐阜」 出品者の…
お米の保存方法

お米の保存方法

最近の日本の夏はとても暑く、猛暑日が連日続いています。気温が40度を超えることも珍しくなくなりました。 皆さんは購入されたお米をどのように保存していますか? 購入した袋のまま置いていたりしてないでしょうか? お米の袋には、陳列の際の破…
富山県圃場見学ツアー

富山県圃場見学ツアー

  つちのおとメンバーと富山県黒部市にある農事組合法人前山さんの圃場見学へ行ってきました。 前山さんのところは若い方が多く、訪問した圃場は、自然豊かな山と海に囲まれた景色の良い環境でした。 田んぼの面積は、60町歩…
夏バテ対策にお米がオススメ!

夏バテ対策にお米がオススメ!

梅雨明けし、連日猛暑日が続いています。 この時期は、夏バテ等によって、食欲が落ちたり、体がだるくなったりと様々な症状が現れます。 夏バテを改善するためには、適切な栄養の摂取が重要です。 その中でも特におすすめなのが、お米です。 …
第36回つちのおと会議

第36回つちのおと会議

6月27日に『第36回つちのおと会議』を行いました。 先月は、田植えで忙しいため会議はありませんでした。 田植えの作業は終わりましたが、これから夏を迎え草との闘いが本格的に始まります。 『つちのおと』(無農薬栽培米)は、除草剤を使…
TOP