11月23日「新嘗祭」から「勤労感謝の日」に改称 |ブログ|株式会社ヨコチュー

blog

11月23日「新嘗祭」から「勤労感謝の日」に改称

11月23日は、現在では国民の休日である「勤労感謝の日」にあたります。

勤労を尊び、生産を祝い、国民が互いに感謝し合う日が勤労感謝の日です。
戦前は、1123日は「新嘗祭(にいなめさい)」という祭日でした。

新嘗祭の「新」とは新穀を、「嘗(なめ)」は奉ることを意味しており、新嘗祭では各地の神社でもその年の新穀をお供えし、一年の実りへの感謝とともに国家国民の安寧をお祈りします🌾

「米」には目には見えない神聖な力が「こもる」と考えられ、「こむ」の連用形「こめ」に由来するという説。
お米は日本人にとって特別で神聖な食べ物という証ですね。

令和時代では、1年で最後の祝日になります。
あっという間に年末ですね・・・

今しか味わえない新米の美味しい時期です。
1年の勤労を労い、秋の恵みと農家の皆さんに感謝して、美味しいごはんを頂きましょう!

 

TOP