その他 |1 |ブログ|株式会社ヨコチュー

blog

自動ガス充填包装機 HP-500W設置

自動ガス充填包装機 HP-500W設置

自動ガス充填包装機 HP-500W設置しました。 真空米100g〜2kg の製造が可能になりました。 (以前のHP-500) 今までの機械を撤去して、新しい機械を設置しました。 こちらの機会では以下の商品が製造可能です。 一人米!…
フライパンでお餅焼きました!

フライパンでお餅焼きました!

お正月のお餅は残ってますか? 皆さんは、どのようにお餅を食べられますか? お雑煮、鍋料理、磯部焼き、きなこやあんこも美味しいです。 幼い頃、祖母が作ってくれたお餅が好きで、久しぶりに作ってみました。 作り方は、超シンプル! ①…

 【決勝戦結果発表】第2回 人と自然をつなぐ 米冠位 無農薬米日本一コンテスト

『第2回 人と自然を繋ぐ米冠位無農薬米日本一コンテスト』を令和7年1月25日(土)に開催しました! 今回のコンテストより「米冠位」という新しい基準を導入しました。 「米冠位」とは、農薬や化学肥料を一切使用せず、持続可能性と最高品…
一升餅のご注文をいただきました!

一升餅のご注文をいただきました!

  お孫さんの1歳のお誕生日にと一升餅(誕生餅)のご注文をいただきました。 日本には様々な伝統行事がありますが、一升餅(誕生餅)は、そのうちの一つです。 これは、1歳の誕生日を祝い、これからの健やかな成長を祈るものです。 お…
お米の保存方法

お米の保存方法

最近の日本の夏はとても暑く、猛暑日が連日続いています。気温が40度を超えることも珍しくなくなりました。 皆さんは購入されたお米をどのように保存していますか? 購入した袋のまま置いていたりしてないでしょうか? お米の袋には、陳列の際の破…
日除けのカーテン交換・低温倉庫の冷房機改修

日除けのカーテン交換・低温倉庫の冷房機改修

東海地方も梅雨入りしましたが、梅雨の晴れ間には真夏のような日もあります。     直射日光によってお米の品質が大きく損なわれるため、日除けカーテンは非常に重要です。 その日除けカーテンが、劣化してしまったので…
精米HACCAP認定工場

精米HACCAP認定工場

本年も4月末に認定審査を受け、5月の審査会を経て、精米HACCAP認定の継続維持が決定されました。 お米は、日本人の主食として毎日食卓にあがります。安全なお米を皆さんに届けるため、弊社では、3年前から精米HACCP(ハサップ)を採り入…
社員旅行へ行ってきました!

社員旅行へ行ってきました!

5月より新期ということで、気持ち新たに今年も恒例の伊勢神宮へ参拝です。 弊社では、毎年この時期に社員旅行として全員で参拝に出かけます。 昨年は雨でしたが、今年は天気にも恵まれ、気分も最高。 その前にこれまた恒例のバスの前で集合写真をパ…
よもぎ餅を作ってみました!

よもぎ餅を作ってみました!

  春といえば・・・よもぎ餅。 この時期羽島では、道端や野原、土手などにヨモギが生えているのを見かけます。 ヨモギを摘むと良い香りがしますね。 新鮮なヨモギは香りが良く、色も鮮やかで癒されます。 農家さんから…
お餅のご注文承ります!

お餅のご注文承ります!

  法要用、慶事用のお供えをはじめ、お餅好きの方は年間通して、のし餅のご注文も可能です。 弊社のお餅は、岐阜県飛騨高山産たかやま餅100%使用しています。 ほんのり甘く、コシが強くよく伸びます。お雑煮やぜんざ…
TOP